おはようございます^ ^
行ってきました岩清水八幡宮!
まずは枚方駅でランチ
枚方モールにある《musi-vege+cafe》へ
このお店は梅田にもあって、蒸し野菜とメインのおかずに豆乳スープと小鉢が付いて1300円くらいやったかな?
メインも色々選べたりするので結構好きなお店です^ ^
と、枚方駅で見かけた看板が微妙にオモロい^ ^
懐かしのドリフターズ……ってなんか違う!
お前ら誰やねん!^ ^
駅に着いたらすぐ横にケーブルの駅。
そのまま山頂へ
この辺りは気温がちょっとだけ低いのか、もう金木犀が花をつけてました^ ^
私の生活圏はまだ夏です^ ^
すごい楠木でした^ ^
これはなんだ?
龍なのか?
象なのか?
真下から
肉球?
龍玉?
何もわからないけどカワイイ^ ^
御利益とか全く知らんけど^ ^
右端に違和感があったから拡大
ウイスキーが樽で奉納されてる〜^ ^
初めて見たかも
そして展望台へ
真ん中に薄く見えてるのが京都タワーです^ ^
京都タワー以外にも京都競馬場とか、明智光秀が本能寺に向かう直前に「ときは今 あめが下しる 五月哉」と詠んだ場所といわれる愛宕山も見えました^ ^
展望台でこんな竹細工の灯籠みたいなのを飾り付けされてて、ライトアップする感じでした^ ^
夜とか夜景と竹のライトアップは幻想的でしょうねー^ ^
竹細工のミャクミャク^ ^
そして私は発見してしまいましたよ!
あのかぐや姫の生家を^ ^
絶対ここから出てきたでしょう!
駐車場にいたニャンコ^ ^
もう臨月ちゃう?ってくらいお腹が膨れてて、警戒心MAX!
あまり近づかないようにして写真を撮ってたら、この車の持ち主家族がちょうど帰ってきて「何かありましたか?」と私たちが不審者になってました^ ^
事情を説明して「猫ちゃんが身重やから、ちょっと出すの待ってもらえますか?」と伝えました。
その家族の奥さんも臨月だったので「しんどい気持ちわかるわ〜!猫ちゃん、一緒にガンバろなー」って話しかけると、伝わったのかノロノロと動いてくれました^ ^
奥さんと猫にガンバってくださーいと伝え、ケーブルで下山^ ^
まだ後少しあるけど長いので明日に持ち越します^ ^
では良い日曜日を^ ^
おしまい